僕が「情報公開」をする理由

※この記事は2016年11月21日に書かれたものを、サイト移転に伴い、再編集してこちらに公開しました。

さて、記事として何を書こうか迷ったのですが、最近意識的にやっていること、現時点での僕の考えをまとめてみます。

僕は小学生の頃から「手の震え」について悩んできました。特に楽器を演奏する時に酷くあらわれるので、やりたいことをやる時の大きな障害に感じていました。

アレクサンダー・テクニークを学び始めたのもそこがきっかけです。
いつもお世話になっている、アレクサンダー・テクニーク教師であり、ホルン奏者のバジル・クリッツァーさんに勧められて、記事を公開しています。

これまでの僕がどう震えに対して付き合ってきたか、どう考えてきたかが書いてあります。

バジル・クリッツァーのブログ
【楽器を落としそうなほどの手の震え】 | バジル・クリッツァーのブログ - - - 是澤悠さん(オーボエ) 【小学生のときに始まった手の震え】 私自身の最大の悩みは楽器を演奏する時の

その他にもTwitterやFacebookでも、どうやって演奏やレッスンに取り組んでいるかを積極的に公開するようになりました。

身体の使い方や感じたこと、考えたこと、気づいたこと、試していること、意識してやっていること…。多くは「情報公開」のつもりでやっています。

ひと昔前は出来る限りそういうことは隠そうとしてきました。
まぁ、当時の僕の演奏を見たり聴いたりした人は、誰しもが気づくであろうくらい…というか、かなり驚かれるくらいにバレバレな状態でしたが…自ら言うことはないだろうと。

プロの音楽家、演奏家として生きているのに、そんな自分の弱いところを公開するのはどうなんだ?とか、思われている方もいらっしゃるでしょうし、その考え方も理解できます。
これにはどんな考え方も良いも悪いも無いと思っています。

例えば、こんなに苦労して頑張っているんです!的なお涙頂戴のようなつもりは全くないです。
確かにめちゃくちゃ苦しかったですが、演奏活動を続けていけば、多かれ少なかれ…皆さん様々な苦労をされているでしょう。だから、わざわざこういう形で公開するのはどうなんだろう、と。

「そもそもプロの演奏家として向いてないんじゃないですか?」
って直接言われたこともありますし、当時は本気でそう思っていましたし、今でもたまに思います(笑)
…とにかくここに至る決断は、とても大きな葛藤があったのも事実です。

そんな中、情報公開を選択することになった理由は…




僕以外にも同じような悩みを持つ人に対して、僕がやっていることを情報公開したいと思った。


実際、数多くの方からプロアマ問わずメール等でご相談があったり、そこからレッスンに通ってくださる方もいらっしゃいます。

ここからはバジルさんとの会話の内容から、ですが…
「震えに悩みながら高いレベルで演奏活動をしているプレイヤー」

「そういう悩みのないプレイヤー」
だったら、震えに悩む方々(どうやら沢山いる)はどちらに相談したいか、ということ。

この先「震え問題」を自分で完全解決しても、
逆にずーっと抱えながら付き合い続けても、
僕がそこに全力で向き合って取り組んで、経験を積みながら理解を深めていくということは、生徒さんや周りの音楽仲間にとって大変有意義なんじゃないか、ということ。

「自分は震えという問題と生きてきた・生きている」
ということを堂々と認めるのは、周囲の人々にとって励まされることもあるんじゃないか、ということ。

アウトプットすることによって、いろんなフィードバックも含めて自分の為の情報収集、情報整理が出来るのではないか、ということ。

大好きな音楽を信じて取り組み続けてきたということ。

僕はプレイヤーとしてこれまで、様々な第一線のステージ、現場で活動し続けるチャンスを頂いてきて、その経験を重ねているということ。
同時に沢山の経験を持つ指導者でもあるということ。
尚且つどんなことにでも対応出来るスキルを持てるよう努力や学びを続けているということ。

僕のやっていること、考えていること、信念を知ってもらうことによって、仕事を依頼される方にとっても分かりやすくなるということ。
あまりにもやりたくないことや考えがあまりにも違う方からの依頼やお話がそもそも少なくなるということ。

…オーボエ奏者として、他には例がない存在になるということ…!

あくまで情報公開なので、以前はやりがちだった「問題提起」や「煽る」ような呟きはだいぶ減りました。
見ている方の食いつきはいいんですが、僕がやるんだったら直接話す時じゃないと誤解が生じるなぁ、と思うことが多いです。

…このような理由によって、より積極的に情報公開をしていくことになりました。現在はTwitterが一番多いです。

先ほども書きましたが、人によって感じることは様々でしょう。
ただし、人がどう思うかなんてコントロール出来ないことを悩んだり想像したりしてもしょうがないので、読んでくださった方々にお任せすることにしました。

結果的に指導の仕事はもちろん(情報公開が理由ではないかも知れませんが)演奏の仕事も以前より幅広く、質も高く、数もさらに多くなりました。ありがたいことです。

理解ある先輩方、気の置けない同級生、慕ってくれる後輩、音楽仲間、仕事の依頼を下さる方々、レッスンを希望して下さる方々に支えられていること。とても感謝しています。
そういう意味で、出来ることなら何でもお任せください!というのが信条になっています。

これから、もっともっと演奏したい。もっともっと教えていきたい。教わりたい。知っていきたい。理解していきたい。これがあってこその「自分自身」「自分全部」です。

何より自分のやりたいことにもっと正直に向かえるようになりました。
今では震えに限らず、僕が演奏やレッスンにおいてやっていること、感じたこと、気づいたこと…をより具体的に発信しています。

この「情報公開」という主観で取り組むと、僕は何だか気分がいいのです。
最終的には、自分のための「情報公開」であります。

定位置。@東京芸術劇場

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ふとした時に目にとまって改めて読んだら、なんか胸が熱くなりました。この記事を読んだときと今で、是澤さんとの関係性も変わったからかなあ。いい記事。

ごん へ返信する コメントをキャンセル

目次